BricsCAD AutoCADからの移行に関して

AutoCADからBricsCADへ移行する場合、いくつかのファイルを移行することができます。その移行手順をご説明します。

1.AutoCADとBricsCADを並行して実行しながら移行する

  • ネットワークフォルダの確立
  • カスタマイズの移行
  • 周辺機器の複製
  • 不要なファイルは削除し最小限の移行を実施
  • AutoCADを実行しながらBricsCADをテストして移行する

2.移行するツールを特定する

  • カスタムCUI(標準の ACAD.CUIx を含む)、ACAD.pgp
  • ツールパレット、LSP/ARX ファイルを含む
    -標準の ACAD.LSP および ACADDOC.LSP
    -VB および .NET ルーチン
    -DST ファイル(シート セット)
    -DWG/DWT テンプレートとブロック
    -PC3 ファイル、PMP、プロッター
  • プロット スタイル、カスタム ハッチング パターン
  • フォント(.shx ファイル)

3.移行時にクリーンアップ

  • バックアップ ファイルを削除する
  • 古いプログラムを削除する
  • フォルダ構造を簡素化する
  • ブロック/パレットをきれいにする
  • 移行は最小限に限定する

4.基本的なサポートファイル

  • ACAD,PGP は BricsCADでは DEFAULT.PGP となります。
  • ACAD.LSP は BricsCADでは ON_START.LSP となります。
  • ACAD.CUIx は BricsCADでは DEFAULT.CUI となります。
  • ACADDOC.LSP は BricsCADでは ON_DOC_LOAD.LSP となります。

5.PGP File(コマンドエイリアス)の移行

コマンドエイリアスは、 *.pgp ファイル に保存されます。デオルトでは下記フォルダにある「DEFAULT.pgp」ファイルが使用されています。

c:\ユーザー(USER)¥[ユーザー名]¥AppData¥Roaming¥Bricsys¥BricsCAD¥[バージョンNo]¥ja_JP¥Support¥default.pgp

※上記フォルダの記載の [ ***] の中の名称はそれぞれの環境、BricsCADのバージョンにより異なります。また、AppData は隠しフォルダとなっておりますので、エクスプローラの[表示]タブの「■隠しファイル」のチェックをonにしてください。「■ファイル名拡張子」にもチェックを入れておくと、ファイルの拡張子が表示されます。

・AutoCADの場所から「ACAD.pgp」ファイルをコピーします。BricsCADの上記 「support」フォルダに貼り付け 「DEFAULT.pgp」の名前に変更してください。

6.LISP File (.lsp)の移行

BricsCADが起動すると、ON_START.LSPというAutoLISPファイルが自動的に検索され、サポートパスの通ったファイル内で見つかったコードが実行されるため、そのファイルが存在し、BricsCADがそれを見つけられることを確認する必要があります。ON_START を配置するだけです。BricsCADのサポートディレクトリの設定は、「設定」コマンドを使用して「プログラムオプション」-「ファイル」の下でこれを管理できます。

  • AutoCAD の場所から「ACAD.LSP」をコピーします。BricsCADサポート フォルダに貼り付けし、ファイル名を「On_Start.LSP に変更します。
  • キーファイルの名前を変更します
  • ハードコーティングされたパスとAutoCAD固有のフォルダに注意してください。

7.Tool パレットの移行

ツールパレットは、ユーザーの効率を向上させます。通常、ツールパレットは「ベストプラクティス」の一部であり、既存のCADプラットフォームからインポートできます。

ツールパレットのエクスポート(AutoCAD側)

  • 任意の図面で「CUSTOMIZE」と入力して、「カスタマイズ」ウィンドウを開きます。
  • ツールパレットを右クリックし、「エクスポート」を選択します。
  • .xtp ファイルを保存する場所を選択します。
  • ターゲットシステム(またはターゲットプログラム)で、CUSTOMIZE コマンドを入力します。
  • 任意のパレット名を右クリックし、[インポート]を選択します。
  • 目的のフォルダを参照します。
  • [閉じる]をクリックします。

ツールパレットをインポート(BricsCAD側)

  • ツールパレットパネルを開きます。
  • 「ツールパレット」パネル右端の「縦三点リーダー」アイコンをクリックして、「パレットをカスタマイズ」を選択します。「カスタマイズ」ダイアログボックスが開きます。
  • 「カスタマイズ」ダイアログボックスの「パレット」パネル内で右クリックし、コンテキストメニューから「読み込み」を選択します。
  • 「パレットの読み込み」ダイアログで、フォルダーを選択し、パレットファイル(*.xtp)を選択します。
  • 「開く」ボタンをクリックするか、ダブルクリックしてパレットをインポートします。パレットがパレットリストに追加されます。
  • 「閉じる」ボタンをクリックして、「カスタマイズ」ダイアログボックスを閉じます。

8.プロッタファイル(pc3、pmp files)の移行

BricsCADは現在のプロッタ、PC3ファイル、およびPMPを使用します。

  • 現在の場所から現在のプロッタファイルを見つけ、BricsCADサポートフォルダーにコピーして貼り付けします。
  • PC3ファイルは、下記フォルダに保存されます。
    c:\ユーザー(USER)¥[ユーザー名]¥AppData¥Roaming¥Bricsys¥BricsCAD¥[バージョンNo]¥ja_JP¥PlotConfig¥*.pc3

※上記フォルダの記載の [ ***] の中の名称はそれぞれの環境、BricsCADのバージョンにより異なります。また、AppData は隠しフォルダとなっておりますので、エクスプローラの[表示]タブの「■隠しファイル」のチェックをonにしてください。「■ファイル名拡張子」にもチェックを入れておくと、ファイルの拡張子が表示されます。

9.CUIコンポーネントの移行

BricsCADの外観やユーザーインターフェース要素はプロファイルやCUIにより設定できます。

CUIコンポーネントの移行

  • カスタム要素のみでクリーンは CUx を作成します
  • AutoCADでCUIを開きます。カスタムCUIをエクスポートします。

    AutoCAD CUI 転送タブを使用する要素
  • 部分CUIを保存します。
  • 部分的なCUI をBricsCAD CUI に読み込みます。
  • リボンメニューまたは、ツールバーのある場所で、マウス右ボタンをクリックして、メニューの「カスタマイズ」を選択します。
  • 「カスタマイズ」ウィンドウを開き、メニュータブの「BricsCAD」を選択し、マウス右ボタンメニューの「部分CUIファイルをロード…」を選択し、CUIファイルを選択しロードします。

BricsCADの環境が問題ないと確認できるまで、AutoCADは削除せず、残しておいてください。

10.シートセット(.dst)、図面テンプレート、ブロックの移行

シートセットファイル(.dst)、図面テンプレート(.dwt)、およびブロックは、現在のローカルの場所に置いておくことができます。

「設定」コマンドを使用して、それぞれのパスを参照し、それに応じて変更してください。

以上

BricsCADの詳しい情報は下記を!

ACAD-DENKI 立ち上がり動作が遅くなったら

ACAD-DENKIの立ち上がりが遅くなったら、以下の項目をチェックしてみてください。

1.差分パッチを最新にする

ACAD-DENKIでは、修正プログラムがアップされている場合があります。
図研アルファテックのサポートページを確認していただき、ご使用中のバージョンの差分パッチをダウンロードしてインストールしてみてください。
差分パッチのダウンロード先は以下のURLです。

https://www.alfatech.jp/support/update/

2.メニューファイルを初期化してみる

稀にMENUファイルが壊れてしまう場合があるようです。以下のURLより「メニュー初期化ツール」をダウンロードして、メニューを初期化してみてください。
※メニューの位置など変更している場合は、初期値に戻りますので、ご注意ください。

https://www.alfatech.jp/support/update/tools.html

3.プロファイルの初期化

※この処理もMENUなどカスタマイズしている場合は、初期化されてしまいますので、ご注意ください。

1)menuの[ツール]-[プロファイル管理]を起動します。

2)「ユーザープロファイル管理」ウィンドウが表示されますので、この中のチェックが付いているプロファイルを確認します。このプロファイルを削除します。

3)一旦、別のプロファイルを選択し、[カレントにセット]ボタンを押して、一旦、別のプロファイルを選択状態にしておきます。(※カレントのプロファイルは削除できない為)

4)最初に選択されていた削除するプロファイルを選択し、[削除]ボタンをクリックして削除を実行します。

5)削除確認メッセージが表示されるので、[はい]をクリックして実行します。

6)プロファイルが削除されましたので、[X]ボタンをクリックしてウィンドウを閉じ、ACAD-DENKIを再起動します。

7)再度プロファイル管理を立ち上げると、削除したプロファイルが新しく作成されていますので、これで、初期化されました。ウィンドウは閉じてACAD-DENKIをご使用ください。

以上

BricsCAD 図形スナップに「基点設定」を追加する

現在(V23にも)、図形スナップには「基点設定」が標準では追加されていません。この「基点設定」は「カスタマイズ」コマンドから追加できます。「基点設定」とは基点を設定し、オフセットした位置から作図することができる図形スナップです。

【操作方法】

1.「リボン」menuや「ツールバー」に配置されている場所にてマウス右ボタンをクリックしてショートカットmenuを表示し「カスタマイズ」コマンドをクリックします。

2.「カスタマイズ」ウィンドウが表示されます。

3.ツールバーの「図形スナップ」に「基点設定」を追加したい場合、「ツールバー」タブを選択し、右の窓の「図形スナップ」の中の「基点設定」を選択しドラッグしながら、左側ウィンドウの「図形スナップ」ツールバーの中にペーストします。選択した位置の上側にコピーされます。

4.下図のように「基点設定」が選択した項目の上側に追加されます。

5.図形スナップに「基点設定」アイコンが追加されます。

以上

BricsCADの詳細は、以下のURLをご覧ください。

BricsCAD 外れ図形検知(FINDOUTLIERS)

※V23でのコマンド説明となります。

作図有効領域の外に大きく離れた場所にゴミ図形がある場合の検知方法の説明です。
簡単には、マウスの中ボタンをダブルクリックすると、図形範囲が全て表示されるので、図形全選択で、離れたばしょの選択図形を調べるか、「FINDOUTLIERS」コマンドを実行することで、おかしな場所の図形位置が表示されます。

【操作方法】

1.コマンドラインに「FINDOUTLIERS」と打ち込みます。「外れ図形検索」コマンドパネルが開かれます。

2.異常の図形がある場合は、右下の青いボタンにいくつの異常図形があるか表示されるので、クリックすることにより、場所が表示されます。

3.異常のある項目が表示されるので、その項目を選択すると実際の図形が選択されます。

以上

BricsCAD 図形スナップの設定に関して

※以下の操作画面はV23での画面となります。

図形スナップができない場合、[設定]の[図面]-[2D作図]-[座標入力]-[図形スナップ]の設定が選択されていない場合もあります。確認ください。

すべての項目にチェックが無い場合、図形スナップをONにしていてもマーカーが表示されません。このような場合、上記設定箇所を確認してください。

【各項目の説明】

1.■スナップマーカー

下図のような図形スナップのマーカーのみ表示されます。

2.■スナップツールチップ(DISPLAYTOOLTIPS)

チェックをすることにより、図形スナップの名称も表示されます。
「DISPLAYTOOLTIPS」 : 1:ON  0:OFF

3.■スナップ吸着

動作不明? チェックがある無しに関係なく、吸着する。

4.■極トラッキング

指定した角度の補助線が下図のように表示されます。表示される角度は、極角度、極追加角度となります。極角度の設定は、指定した角度毎に補助線が表示されます。
例)極角度:90  ・・・ 0°、90°、180°、270°(90°)
※補助線は、設定されたUCSのX座標、Y座標の色で表示されます。X座標は赤、Y座標は緑

極トラッキングは、1点目から表示されます。

極トラック指定の表示角度指定は、下図の場所になります。

極角度を45°に変更した場合、90°毎の補助線に加え、45°毎に補助線が表示されます。
45°の補助線は紫色で表示されます。

例)極角度45  ・・・ (半時計回り)0°、45°、90°、135°、180°
             ( 時計回り)45°、90°、135°

・下図のように「極追加角度」に設定した場合、「■極トラッキング追加角度を使用」にチェックを入れることが必要です。

「極追加角度」に「15;30」と追加した場合、「極角度」プラス「極追加角度」で補助線が発生します。「極追加角度」に設定した角度の時のみ表示されます。
「極追加角度」には最大10個の角度を;(セミコロン)を付けて追加できます。

「極モード」の「■相対」にチェックがある場合、作図を始めるスナップした図形をもとに角度が指定されます。「□相対」のチェックが無い場合は、絶対座標をもとに、スナップした図形にかかわらず設定された角度で補助線が表示されます。

「■相対」にチェックがある場合、垂直の図形にスナップして作図を開始すると、15°、30°の補助線の表示場所が変わってきます。

5.図形スナップのトラッキング

図形スナップの延長と極トラックの交わった場所にスナップしたい場合などに便利に使えます。
「■図形スナップのトラッキング」にチェックを入れてください。

下図のように図形中心スナップの延長と極座標45°の極トラックの交点にスナップさせることができます。

6.極トラックと図形スナップトラックのツールチップ

極トラック、図形スナップトラックの切替

以上

BricsCADの詳しい情報は下記サイトより

BricsCAD リアルタイムモーションの設定(3D作業)

リアルタイムにマウスの中ボタンで、画面を回転させる方法です。「Shift+中ボタン」「Ctrl+中ボタン」等、画面を回転させ作業できます

【操作方法】

1.マウス中ボタンをクリックしたまま、「Shift」+マウス中ボタンにて画面を動かすことができない場合、[設定]-[設定]ウィンドウから検索窓で「マウスショートカット」で検索してください。それか、「プログラムオプション」-「システム」から下方向に「マウスショートカット」へ移動し、「[1]マウスショートカットを有効」を選択します。設定できたらウィンドウは閉じます。

2.以下のキーで動作することが可能となります。

「Shift」+中ボタン   ・・・・ リアルタイム球回転
「Ctrl」+中ボタン    ・・・・ 固定Z軸回転
「Ctrl」+「Shift」+中ボタン  ・・・・ 球回転

※上記はそれぞれ、マウスボタンをクリックした位置を中心に画面が移動されます。

最初は思う方向に図形を回転できないかもしれませんが、操作していれば、コツがつかめるかと思います。

以上

BricsCADの詳細は以下URLからご覧ください。

BricsCAD 体験版などでライセンスを簡単選択起動

BricsCADで購入を検討する場合、体験版では、全ての機能が使用できます。しかし、購入する場合、Liteにするか、Proにするか、Mechanical、BIM等、ライセンスを決めて運用し、機能を確認することが簡単にできるようになりました。
※体験版モードで実行した場合にのみ表示されます。

【操作方法】

1.リボンmenuの[管理]タブを選択し、「ライセンス」の「体験版ライセンス」メニューで▼をクリックしてメニューを広げ、確認したいライセンスを選択します。
※体験版モードで実行した場合にのみ表示されます。

通常製品にて変更したい場合「SETLICENSELEVEL」コマンドを実行することにより変更できます。

2.BricsCADを再起動します。選択したライセンスで起動されます。
※ライセンスを変更する場合は、必ず再起動してください。選択しただけでは変更されません。

以上

BricsCADの詳しい内容は以下をクリック!

BricsCAD 曲面に文字を描く方法(pro以上)

通常の文字であれば、平面に文字を作図することはできるのですが、曲面に作図するには文字を分解して貼り付ける方法があります。

【操作方法】

1.円柱の曲面に文字を作図します。文字を入力します。

2.UCSを曲面に移動します。コマンドラインに「UCS」と入力し、「Enter」で決定しオプションの移動の「M」で決定。曲面に移動します。
※UCSがソリッド表面にうまく移動しない場合は、3D図形スナップをONにして移動させます。

3.MENUの「修正」-「テキスト分解」を選択します。この時、すでに文字を選択している場合、すぐにテキストが分解されます。選択していなかった場合は、ここでテキスト分解する文字を選択して、「Enter」で決定します。

4.文字が分解されます。分解した文字も分かりやすいように、赤色に変更しておきます。

5.移動コマンドにて、円柱の曲面に文字を移動します。移動する時には、最初に文字の基点を選択し、移動先は座標を数値で指示して「0、0、10」とZ座標を少し上に浮かせておきます。

6.文字が曲面から少し浮いた位置に移動されます。

7.menuの「作成」-「形状を投影」コマンドを選択します。

8.投影したい文字を選択します。「投影される2D図形を選択、または、指定[…]」と表示されるので「Enter」で決定します。

9.次に「投影対象のリージョン、サーフェス、3Dソリッドを選択・・・」と、表示されるので、投影したい面を選択します。

10.次に「方向を指定[ビュー(V)/UCS/点(P)・・・」と、表示されるので、方向としてオプション「UCS」を選択します。

11.文字が曲面に転写されます。

12.転写した場合、ソリッドなどでは、反対側にも転写されますので、反対面の文字や転写元の文字は削除しておきます。

13.不要な文字を選択して削除しておきます。

14.文字が曲面にそって転写できます。

以上

BricsCADの詳細は以下URLをご覧ください。

BricsCAD メニューを旧バージョンに似せるには

V23のメニューではすべてリボンメニューになっていて、メニューが非表示になっています。リボンメニューを非表示にして、メニューを表示させる方法を説明します。

【操作方法】

1.V23のデフォルトでは、メニューが表示されていません、まず、メニューを表示しましょう。リボンメニューの上にカーソルを移動して、マウスの右ボタンをクリックして、ショートカットメニューから「メニューバー」を選択して、チェックを入れます。

2.一番上に「ファイル」「編集」「表示」等、旧来のメニューが表示されます。

3.リボンメニューを非表示にするには、メニューの「表示」-「リボン(R)」を選択してチェックを外します。

4.リボンメニューが非表示になります。

5.他によく使用するツールバーを表示させたい場合は、再度、ツールバーメニューのある場所にカーソルを移動し、マウスの右ボタンからショートカットメニューを表示させ、「ツルバー」-「BRICSCAD」を選択して、必要なツールバーを選択し、チェックをつければ、画面に表示されます。

以上

BricsCADの詳細は、以下のURLへ

BricsCAD コマンドラインの表示を変えたい

コマンドラインが表示しなくなった場合や、表示スタイルを変更したい場合の方法を説明します。

コマンドラインが透明になり、小さくなってしまった場合、大きく旧スタイルに変更する方法です。

●表示スタイルを変更したい場合

【操作方法】

1.下図の赤丸部分の点が縦に4つ並んでいる部分をダブルクリックしてください。

2.旧スタイルの全体表示に変わります。

 

●コマンドラインが消えてしまった場合

【操作方法】

1.リボンmenuの上にカーソルを移動しマウスの右ボタンをクリックし、ショートカットmenuから「パネル」-「コマンドライン」のチェックを入れてください。

コマンドラインが表示されます。

以上

BricsCADの最新情報は以下のHPへ

https://kbconsul.net/bricscad/
Shopping cart0
There are no products in the cart!
Continue shopping