BricsCADのショートカットとホットキーの一覧です。
●F1 BricsCADのヘルプを開きます。HELPコマンドを実行します。
●F2 プロンプト履歴ウィンドウの表示を切り替え、最大表示します。
●F3 図形スナップのオン/オフを切り替えます。
●F4 3D図形スナップのオン/オフを切り替えます。
●F5 アイソメ平面を設定します。
●F6 ダイナミックUCSのオン/オフを切り替えます。
●F7 グリッドの表示を切り替えます。
●F8 直交モードのオン/オフの切り替えます。
●F9 スナップのオン/オフを切り替えます。
●F10 極トラッキングの切り替え。
●F11 図形スナップトラッキングの設定を切り替えます。
●F12 クワッドカーソルメニューの表示切り替えます。
●Alt+F8 VBARUNコマンドを起動
●Alt+F11 VBAIDEコマンドを起動
●Ctrl+1 プロパティパネルを切り替え
●Ctrl+2 図面エクスプローラの表示
●Ctrl+9 コマンドラインの表示/非表示の切り替え
●Ctrl+0 メニューの表示/非表示の切り替え
※作画領域を最大に表示させることができます。
●Ctrl+A すべての図形を選択します。
●Ctrl+B スナップのON/OFFを切り替えます。
●Ctrl+C 選択内容をクリップボードへコピーします。
●Ctrl+ 基点と一緒に選択内容をコピーします。
Shift+C
●Ctrl+E アイソメトリック平面を設定し、SNAPISOPAIRの設定値を反復します。
※SNAPSTYLの設定が1の場合のみ適用されます。
●Ctrl+F FINDコマンドを起動します。
●Ctrl+G グリッドの表示を切り替えます。
●Ctrl+H グループや関連付け連想ハッチングの選択をコントロールするPICKSTYLE設定
の値を切り替えます。
●Ctrl+I ステータスバーの座標表示を設定します。
●Ctrl+J 直前に使用したコマンドを繰り返します。
●Ctrl+K ハイパーリンクをオブジェクトに貼り付けます。または、既存のハイパーリンク
を編集します。
●Ctrl+L ORTHOの設定を切り替えます。
●Ctrl+M 直前に使用したコマンドを繰り返します。
●Ctrl+N 新しい図面を作成します。(NEW)
●Ctrl+O 既存の図面を開きます。(OPEN)
●Ctrl+P 既存の図面を印刷します。(PRINT)
●Ctrl+
Shift+P プロパティパネルの表示非表示の切り替え。
●Ctrl+Q アプリケーションを終了します。(QUIT)
●Ctrl+R ビューポートを切り替えます。
●Ctrl+S 現在の図面を保存します。(QSAVE)
●Ctrl+T タブレット電源のON/OFFを切り替えます。(TABLET)
●Ctrl+V クリップボードの内容を貼り付けます。(PASTECLIP)
●Ctrl+Alt 指定した形式でクリップボードの内容を貼り付けます。
+V
●Ctrl+ クリップボードの内容をブロックとして貼り付けます。
Shift+V
●Ctrl+X 選択内容を切り取り、クリップボードに貼り付けます。(CUTCLIP)
●Ctrl+Y 元に戻した最後の操作をやり直します。
●Ctrl+Z 最後の操作を元に戻します。
●Ctrl+[ 実行中のコマンドを中止します。
●Ctrl+¥ 実行中のコマンドを中止します。
●Ctrl+ スタートページを作成したり、開いたりします。
Home
●Shift+F2 コマンドライン表示を切り替えます。
●Shift+F3 ステータスバーの表示/非表示を切り替えます。
●Shift+F4 スクロールバーの表示/非表示を切り替えます。
●Shift+F8 Visual Basicプロジェクトマネージャーを起動します。
●Shift+F11 VBA COMアドインマネージャーを起動します。
●ページアップ ビューを上方向に移動します。
●ページダウン ビューを下方向に移動します。
●Shift+左 ビューを左方向に移動します。
矢印
●Shift+右 ビューを右方向に移動します。
矢印
●Shift+上 ビューを上方向に移動します。
矢印
●Shift+下 ビューを下方向に移動します。
矢印
●Ctrl+左 選択した図形を左(x軸方向)にナッジします。
矢印
●Ctrl+右 選択した図形を右(x軸方向)にナッジします。
矢印
●Ctrl+上 選択した図形を上(y軸方向)にナッジします。
矢印
●Ctrl+下 選択した図形を下(y軸方向)にナッジします。
矢印
●TAB オートコンプリートコマンドリストを下に移動します。
●Tab+Shift オートコンプリートコマンドリストを上に移動します。
●Ctrl+N オートコンプリートコマンドリストを下に移動します。
●Ctrl+P オートコンプリートコマンドリストを上に移動します。
以上