BricsCAD V23 日本語版 リリース!
基本機能の強化
1.TIPSの強化 | 2.AI Assist 機能 | 3.図面診断 | 4.ExpressTools |
コマンドの説明や操作方法を、より詳細に案内します。初心者の方でも、次にどんな操作が必要かすぐに確認できます。 | AI Assist タブが追加されました。次の操作で使用できる機能やオススメの機能に簡単にアクセスできます。 | 図面の容量と精度を自動で改善し、最適な状態に保つ機能です。 | 人気のアドオンであるExpress Tools(拡張ツール)がBricsCADに標準搭載されました。これより60以上の便利機能が、アドオンを追加することなく利用可能になります。 |
BricsCADの特徴
2D-3D-BIMを.dwgでつなぐワンプラットフォーム
BricsCADは2D、3D、BIMをすべて「.dwg」ファイルで作成することができる唯一無二のワンプラットフォームCADです。
BricsCADはAutoCAD互換No1の強力なCADソフトウェアで、高度な2Dツールと
インテリジェント3Dダイレクトモデリングにより、ネイティブdwgの使い慣れた機能一式を統合します。
「押し出し」「回転体」「スウィープ(軌道と断面)」で簡単に形状を作成できます。
非常に競争力のあるCAD価格でご提供しており、WindowsとMac、Linux上で動作するコストパフォーマンスの優れたCADです。
※V15よりすべてのOSのBricsCADが使用できる様になりました。ただし、Linux版、Mac版は英語版となります。

BricsCAD専用の「BJ変換JW・SXF」がリリースされました。これにより、JWCADのデータを変換し、取り込んだり、出力したりすることができます。
また、SXFのファーマットも出力することが出来る様になりました。詳しくは「BJ変換JW・SXF」のページにてご覧ください。
BricsCADとは
BricsCADは「.dwg」ファイルを扱う CADです。永久ライセンスで使用することができます。
BricsCADの開発元の情報などはこちらを

BricsCAD製品ラインアップ

製品名 | Lite | Pro | Mechanical | BIM | Ultimate |
単体価格 | ¥69,000- | ¥95,000- | ¥195,000- | ¥205,000- | ¥226,000- |
保守料金 | ¥20,700-/年 | ¥28,500-/年 | ¥58,500-/年 | ¥61,500-/年 | ¥67,800-/年 |
※上記金額は、全て消費税別となっております。
製品概要
■BricsCAD Lite
2D CAD機能に特化した製品です。
AutoCAD LTユーザー様におすすめです。
- コマンド互換
- プリンタ、テンプレート、ブロック、シートセット互換
- メニュー(.CUI、.CUIX)互換
- マクロ/スクリプト互換
- AutoLISP互換
- 2021 DWG互換
- サポートファイル (.PC3、.LIN、.PAT、.DWT、.SSW)互換
+パラメトリック機能(幾何拘束・寸法拘束)
+自動ブロック作成機能 等
■BricsCAD Pro
BricsCAD Liteの機能に、3Dモデリング・レンダリング・アニメーション・土木ツール・API機能が追加されています。
AutoCAD ユーザー様におすすめです。
- BricsCAD Lite機能
+点群の前処理、アタッチ、クロップ、カラーマップ
+レンダリング、ウォークスルー
+ソリッドおよびサーフェスモデリング
+干渉チェック
+キネマティック解析
+TINサーフェスモデリング
+API 等
■BricsCAD Mechanical
BricsCAD Proの機能に、機械設計に特化した機能が追加されています。
3Dでの機械設計用途におすすめです。
- BricsCAD Pro機能
+アセンブリ設計
+板金設計
+フィーチャモデリング
+ダイレクトモデリング
+配管設計
+構造解析
+部品表(BOM)
+分解アニメーション 等
■BricsCAD BIM
BricsCAD Proの機能に、BIMデータ作成に特化した機能が追加されており、DWGファイルのままBIMデータが作成できます。
BIMデータ作成用途におすすめです。
- BricsCAD Pro機能
+構造モデリング
+ライブラリデータベース
+プロジェクトデータベース
+Revitファイル読込
+IFCファイル読込、書出し
+CADデータのBIMデータ変換
+Grasshopper連携 等
BricsCADの機能一覧
BricsCADは、様々な機能を用意しております。BIM、板金、3Dモデリング、2D拘束、3D拘束機能等

BricsCADのバージョン比較
BricsCADのバージョンごとの機能比較

Lite | Pro | Mechanical | BIM | Ultimate |
\69,000- | \95,000- | \195,000- | \205,000- | \226,000- |
BricsCADのグレードの違い
機能 | Lite | Pro | Mechanical | BIM | Ultimate |
---|---|---|---|---|---|
ネイティブ .dwgファイル | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
LISP API | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
2D拘束 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
2D作図 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
3Dダイレクトモデリング | ー | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
レンダリング | ー | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
外部アプリ連携 | ー | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
3D拘束 | ー | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
3Dパラメトリック化 | ー | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
点群読込 | ー | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
STLフォーマット入出力*1 | ー | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
メカ設計機能 | ー | ー | 〇 | ー | 〇 |
アセンブリモデリング | ー | ー | 〇 | ー | 〇 |
部品表マネジャー | ー | ー | 〇 | ○ | 〇 |
板金機能 | ー | ー | 〇 | ー | 〇 |
アセンブリ分解 | ー | ー | 〇 | ー | 〇 |
BIM | ー | ー | ー | 〇 | 〇 |
LOD(Level of Development) | ー | ー | ー | 〇 | 〇 |
自動分類機能 | ー | ー | ー | 〇 | 〇 |
AIモデリング | ー | ー | ー | 〇 | 〇 |
配管・構造設計 | ー | ー | ー | 〇 | 〇 |
・Lite : AutoCADLT相当の2D作図機能とLISPが使用できます。
・Pro : 3D設計機能とAPIを使用したカスタマイズに対応できます。
・Mechanical : Proに機械設計向けのモジュールを追加しています。
・BIM : Proに建築設計モジュールを搭載し、IFCに対応しているBIM機能が使用できます。
・Ultimate : すべての機能を搭載しています。
BricsCAD VS AutoCAD
BricsCADは、AutoCADと同等の機能を取り揃え、BricsCAD独自の機能も追加しております。
また、BricsCAD Lite においてもLISPにて開発が可能です。今からは、100%以上使いこなすCADとして、BricsCADをお勧めいたします。

その他、ファイル関連機能、インターフェイス関連機能、選択、スナップとトラック関連機能、3D関連機能、
メカニカル関連、板金、BIM、寸法関連、文字関連、ハッチング関連、ラスターイメージ関連、その他、印刷関連、プログラミング関連等の比較をご覧ください。
BricsCAD用電気設計アドオンソフト
BJ-Electrical
BricsCAD、AutoCAD用電気設計専用アプリケーションです。
電気シンボルを用意していますので、すぐにお使いいただけます。
電気シンボル入力、シンボル間配線自動カット、線番入力等、BricsCADに電気コマンドを追加します。

機械図面、電気図面を作成される方には強い味方です。
BricsCAD購入サイト
AutoCAD互換のBricsCAD 永年ライセンスで販売中です。
全てのグレードでLISPが使用でき、効率化できます。



BricsCADの購入はこちら
KBCTOOL2(LISP)
BricsCADを効率よく使用する為のLISPTOOLです。
72個のコマンドと7個の設定コマンドを用意しております。

KBCTOOL2機能紹介はこちら
BricsCAD用機械設計コマンドアドオンソフト
BJ-MechaTool/Pro
優れた操作性とハイコストパフォーマンスで、機械図面などの図面作成効率が向上します。

BJ-MechaTool機能説明はこちらです。
BricsCAD用 JWWCAD・SXF変換アドオンソフト
BJ変換JW・SXF
BricsCAD専用のDWGをJW・SXFに、JW・SXFをDWGに変換するツールです。

BJ変換JW・SXFの機能紹介はこちらです
BricsCAD動作環境

最低 | 推奨 | |
OS | Windows8.1(64Bit)/Window10(64Bit)/Windows 11(64bit) | 左記OSの通り |
CPU | Intel Core i5 2.5 GHzプロセッサー、もしくはそれ以上、 AMD Ryzen 5 3D を使用する場合は、Intel Core i7 以上 | Intel Core i7 Intel Core i9 AMD Ryzen 7 AMD Ryzen 9 3.0 GHz 以上 |
メモリー | 8GB以上推奨 3Dを使用する場合は、16GB以上 | 16GB、32GB |
HDD | インストール時にBricsCAD Ultimateで2GB 3Dを使用する場合は、SSD推奨 | SSD推奨 |
ディスプレイ 解像度 | 1920 x 1080 以上 TrueColor | 3840 x 2160 以上 TrueColor |
3D使用時のGPU | NVIDIA、AMD、Intel (VRAM:1GB以上) 注:※Redway3DRのRedsdkがサポートしているGPU | NVIDIA、AMD、Intel (VRAM:4GB以上) 注:※Redway3DRのRedsdkがサポートしているGPU |