環境、設定関連
| 機能(ファイル関係) | V23 | V22 | V21 | V20 | V19 | V18 | V17 | V16 | V15 | V14 | V13 | V12 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Windows XP、Vista | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ✔(*1) | ✔ | ✔ | ✔ | 
| Windows7 32/64Bit | ー | ー | ー | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | 
| Windows8 32/64bit | ー | ー | ー | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ー | ー | 
| Windows8.1 32/64bit | ー | ✔(*2) | ✔(*2) | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | ー | 
| Windows10 32/64Bit | ✔ | ✔(*2) | ✔(*2) | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | ー | 
| Windows11 64bit | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| AutoCAD 2010ファイルフォーマット | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | 
| AutoCAD 2013ファイルフォーマット | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ー | ー | 
| AutoCAD 2018ファイルフォーマット | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| 3Dマウス対応 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ー | ー | 
| ドラッグ&ドロップ OPmenu対応 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ー | ー | |
| STLファイル読込(OP) | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | |
| STL書き出し | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ー | ー | |
| 同じ図面を開いている情報 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | ー | |
| 連続印刷(パブリッシュ) | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ー | ー | 
| レイアウトの図面をモデル空間へ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | ー | |
| リボンmenu対応 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | 
| 図心スナップ対応 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | ー | 
| PDF書出し専用コマンド対応 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | 
| 画面クリーン | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| コンテンツプラザ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | |
| レイアウトマネージャ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | |
| ユーザーインターフェースロック | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| マニピュレータ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| PDFからジオメトリ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | |
| 設定の変更値に色 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| 起動時にランチャ表示 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| UIカラーテーマを変更できる | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| プロパティツールバーの折り込み | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| XYZに位置合わせた最短距離表示 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| ACM図形の読込可能 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| クラウドプラットフォーム[24/7] | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| extfont2.shx追加 | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| 標準化チェック (STANDARDS) | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| ACMテンプレート追加 | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| ツールパネル対応 (設定がパネル表示に) | ✔ | - | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| CUIの変更 (モダン/クラシックリボン/ツールバー) | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| CUIスタイル変更が簡単 | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| AIアシスト (次に使えるコマンド提案) | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
作成、編集
| 機能(ファイル関係) | V23 | V22 | V21 | V20 | V19 | V18 | V17 | V16 | V15 | V14 | V13 | V12 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| クイック引出線 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ー | 
| マルチ引出線 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | 
| 図面内重複図形削除 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ー | ー | 
| らせん作図 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ー | ー | 
| ハッチング境界図形の追加/削除 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ー | ー | 
| インプレス編集(寸法値) | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ー | ー | 
| 図形、スタイルの異尺度対応 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ー | ー | 
| ロフト対応 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | 
| 画層、図形ごとの透過性対応 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | 
| 複数図面の簡単切替 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | 
| マルチテキストルーラー対応 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | 
| 作成した図面パスにそっての配列複写 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | ー | 
| サーフェス図形対応 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | 
| 3D図形比較ツール対応 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | 
| 2D図形比較ツール対応 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| 3Dソリッドフェースの複写 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| 新規ブロック 同形状自動検出、置換 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| ブロック編集 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| EXCELデータリンク | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| ヘルプ オンライン | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| パラメトリック化 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| 最短距離 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| 寸法 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| 適応グリッドスナップ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| コマンドオプションが選択できる | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| 図形簡単コピー(COPYGUIDED) | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| 2Dパラメトリックブロックの作成 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| 寸法記入機能(DUCS) | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| ACM溶接・仕上げ記号追加 | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| ブロックの外部参照化 | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| アイソメ寸法 | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| 配列検出コマンド (類似の配列パターン検出) | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| 接続コマンド | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| パラメトリックBLOCKアシスト (ダイナミックB→パラメトリックB) | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| 拘束解除 (単純なブロックに置換) | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| Express Toolの標準搭載 | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| 外れ図形を簡単チェック | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| 寸法線間隔調整 | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| 投げ縄選択 | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| 図面リカバリーマネジャー | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| 図面診断 (診断項目を設定可能) | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
BIM
| 機能(ファイル関係) | V23 | V22 | V21 | V20 | V19 | V18 | V17 | V16 | V15 | V14 | V13 | V12 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| (BIMOP)窓作成 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| クイック作図 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| カーテンウォール | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| グリッド | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| 敷地モデリングツール | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| 空調設備モデリングツール | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| 階段を作成する機能 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| 3Dの階段を2D図に投影 | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| 図枠情報制御(ロゴ・イメージ) | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| 詳細表現の切替可能 | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| 一括寸法記入(BIMDIMENSION) | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| レイアウト挿入 (他図面のレイアウトをブロックで) | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| 平面ビューモード | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
Mechanical(板金)
| 機能(ファイル関係) | V23 | V22 | V21 | V20 | V19 | V18 | V17 | V16 | V15 | V14 | V13 | V12 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 板金の初期パラメータ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| ポリラインの板金作成 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| 関連付け板金展開 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| 展開表示 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| パラメトリック部品ライブラリ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| パラメトリック配列 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| 部品表にてサムネイル対応 | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| プロパティ対応 (BMPROPERTIES) | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| 板金機能(SMQUICK) 3Dソリッド板金化対応 | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| 板金機能(SMJOG) ジョグフィーチャー対応 | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| 板金機能(SMROLLEDGE) フランジのエッジ丸め対応 | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| データム記号作図 (※ACMと互換あり) | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| エッジ記号作図 (※ACMと互換あり) | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| 幾何公差作図 (※ACMと互換あり) | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| 引出線注記作図 (※ACMと互換あり) | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| パワー寸法 (入力中のプロパティ編集) | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| 溶接(すみ肉溶接/間先溶接) | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
| 図面セットアップ (作図標準を別の標準へ) | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
開発
| 機能(ファイル関係) | V23 | V22 | V21 | V20 | V19 | V18 | V17 | V16 | V15 | V14 | V13 | V12 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| VBAがx64対応 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | 
| VBA6.3 → 7.1 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | 
| LISPバージョン 10.0 | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 
BricsCAD V17-V23の機能改善と新機能項目(LiteとPro)
| / | V17 | V18 | V19 | V20 | V21 | V22 | V23 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 新機能 | 60 | 41 | 48 | 39 | 48 | 42 | 39 | 
| 改善機能 | 145 | 108 | 144 | 187 | 129 | 156 | 187 | 
| 新機能項目 | ★3D図面比較 | ・クリーンスクリーン | ★ブロック化 | ★ダークUI | ★移動ガイド | ★点群偏差解析 | ★すぐに使える新しい体験 | 
| ★動画作成 | ★マニピュレータ | ★点群ツール | ★24/7コラボレーションパネル | ★パラメトリックブロック化 | ★点群からDTM/TINへの変換 | ・ダイナミックブロックコンバータ | |
| ・ドッキング可能なパネル | ★コンテンツブラウザ | ・ライブデータリンク | ★コピーガイド | ★最適化/簡素化 | ★3Dコピーガイド/3D最適化 | ・2Dジオメトリのパラメトリックブロック | |
| ・寸法スタイルファミリ | ★レイアウトマネージャ | ★DGN,SKP,PDF挿入 | ・土木メニューとツールバー | ★コリドーモデリング | ★CADマネジャツール | ・図面リカバリマネージャ | |
| ・ジェネレーティブな図面作成 | ・図面比較 | ★パラメトリック設計用の拘束 | ・土木モデリングツール | ★点群のバブルビュー | ★マルチスレッドな読込と再描画 | ★図面診断ツール | |
| ★ロールオーバーのヒント | ・浮動コマンドライン | ★新しい生産性向上ツール | ★コマンドアシストリボンパネル | ||||
| ・改善されたツールパレットパネル | 
