※以下の操作画面はV23での画面となります。
図形スナップができない場合、[設定]の[図面]-[2D作図]-[座標入力]-[図形スナップ]の設定が選択されていない場合もあります。確認ください。
すべての項目にチェックが無い場合、図形スナップをONにしていてもマーカーが表示されません。このような場合、上記設定箇所を確認してください。
【各項目の説明】
1.■スナップマーカー
下図のような図形スナップのマーカーのみ表示されます。
2.■スナップツールチップ(DISPLAYTOOLTIPS)
チェックをすることにより、図形スナップの名称も表示されます。
「DISPLAYTOOLTIPS」 : 1:ON 0:OFF
3.■スナップ吸着
動作不明? チェックがある無しに関係なく、吸着する。
4.■極トラッキング
指定した角度の補助線が下図のように表示されます。表示される角度は、極角度、極追加角度となります。極角度の設定は、指定した角度毎に補助線が表示されます。
例)極角度:90 ・・・ 0°、90°、180°、270°(90°)
※補助線は、設定されたUCSのX座標、Y座標の色で表示されます。X座標は赤、Y座標は緑
極トラッキングは、1点目から表示されます。
極トラック指定の表示角度指定は、下図の場所になります。
極角度を45°に変更した場合、90°毎の補助線に加え、45°毎に補助線が表示されます。
45°の補助線は紫色で表示されます。
例)極角度45 ・・・ (半時計回り)0°、45°、90°、135°、180°
( 時計回り)45°、90°、135°
・下図のように「極追加角度」に設定した場合、「■極トラッキング追加角度を使用」にチェックを入れることが必要です。
「極追加角度」に「15;30」と追加した場合、「極角度」プラス「極追加角度」で補助線が発生します。「極追加角度」に設定した角度の時のみ表示されます。
「極追加角度」には最大10個の角度を;(セミコロン)を付けて追加できます。
「極モード」の「■相対」にチェックがある場合、作図を始めるスナップした図形をもとに角度が指定されます。「□相対」のチェックが無い場合は、絶対座標をもとに、スナップした図形にかかわらず設定された角度で補助線が表示されます。
「■相対」にチェックがある場合、垂直の図形にスナップして作図を開始すると、15°、30°の補助線の表示場所が変わってきます。
5.図形スナップのトラッキング
図形スナップの延長と極トラックの交わった場所にスナップしたい場合などに便利に使えます。
「■図形スナップのトラッキング」にチェックを入れてください。
下図のように図形中心スナップの延長と極座標45°の極トラックの交点にスナップさせることができます。
6.極トラックと図形スナップトラックのツールチップ
極トラック、図形スナップトラックの切替
以上
BricsCADの詳しい情報は下記サイトより