よく使用する図形をブロック登録することにより、いつでも簡単に作図することができるようになります。ブロック図形には、図形と文字、図形と文字と属性を登録したものがあります。
また、ブロックの登録には、内部ブロックと外部ブロックの登録方法があります。
●内部ブロックの登録
内部ブロックとは、そのブロックを登録した図面内にのみ登録する方法です。
【操作方法】
1.まず登録する図形を作図します。ツールバーから[円]-[中心-半径]コマンドを選択します
2.適当な位置に半径5mmの円を作図します
3.線分コマンドで、縦と横の線を作図します
4.中心を軸としてマニピュレートを使用して45°回転させます(2D回転コマンドでもOK)
5.menu[ツール]-[ブロック作成]を選択します。「ブロック定義」ダイアログが表示されます
6.名前は「LAMP」と入力し、基点は「ピックポイント」アイコンをクリックして、挿入基点の位置を指定します
7.「図形を選択」アイコンをクリックして、登録する図形を選択します。「ENTER」で決定します
8.この状態でダイアログを見ると、x、y、zの座標と、選択された図形の数が表示されます。
また、保存時、今選択した図形をブロックに変換するか、そのままの状態に保持するか選択できます。ブロックに変換したい場合は、「●ブロックへ変換」 を選択してください。変換したくない場合は、「●保持」を選択します
9.動作に関しては、「■ 縦横同尺度」と「■ 分解可能」にチェックを入れ「OK」ボタンをクリックし登録します
以上で登録が完了します
●ブロック挿入(内部ブロック)
1.menu[挿入]-[ブロック]を選択します。「ブロック挿入」ダイアログが表示されます。
ブロックが複数ある場合は、下矢印(∨)で表示されるリストから選択します
2.挿入位置は「■画面上を指示」、尺度は「1」、回転は「0」で[OK]をクリックして図面に配置します。
尺度と回転で「■画面上を指示」にチェックを入れると、配置後、大きさや回転を指示することができます
3.挿入基点は、ブロックの中心となり、カーソルにて配置位置を指示できます
以上