KBCTOOL2 60.リーマ穴表記コマンド

KBCTOOL2(LISP版)の使い方の解説です。

60.リーマ穴表記コマンド

 H付きでリーマ穴を表記するコマンドです。
リーマ穴の個数、深さ、を入力することができます。

【操作】
1.画像の説明 リーマ穴表記コマンドアイコンをクリック。

●Φ+サイズ+H7だけの場合(Φ6H7など)

2.最初にリーマ穴の個数を聞いてくるので、そのまま「ENTER」。
3.リーマ穴の深さを聞いてくるので、これもそのまま「ENTER」。
4.リーマ穴を選択します。選択した場所に矢印が表示されるので、矢印の長さを指定します。

rimaーana-dim1

5.円のサイズを自動取得し、Φ付き+H7付きでリーマ穴サイズを表記します。

rimaーana-dim2

6.再度、繰り返しでリーマ穴の個数を聞いてくるので、終了する場合は、「Esc]を押してください。


●リーマ穴の個数ーΦ+サイズ+H7と表記したい場合(4-Φ6H7など)

2.最初にリーマ穴の個数を聞いてくるので、穴の数を入力し「ENTER」。
3.リーマ穴の深さを聞いてくるので、これはそのまま入力せず「ENTER」。
4.リーマ穴を選択します。選択した場所に矢印が表示されるので、矢印の長さを指定します。

rimaーana-dim3

5.円のサイズを自動取得し、個数-Φ付き+H7付きでリーマ穴サイズを表記します。

rimaーana-dim4

6.再度、繰り返しでリーマ穴の個数を聞いてくるので、終了する場合は、「Esc]を押してください。


●穴の個数ーΦ+サイズ+H7 深さを表記したい場合(4-Φ6H7 深さ など)

2.最初にリーマ穴の個数を聞いてくるので、穴の数を入力し「ENTER」。
3.リーマ穴の深さを聞いてくるので、穴の深さを入力します「ENTER」。
4.リーマ穴を選択します。選択した場所に矢印が表示されるので、矢印の長さを指定します。

rimaーana-dim5

5.円のサイズを自動取得し、個数-Φ付き+H7付き、深さ付でリーマ穴サイズを表記します。

rimaーana-dim6

6.再度、繰り返しでリーマ穴の個数を聞いてくるので、終了する場合は、「Esc]を押してください。

KBCTOOL2(LISP版)の紹介ページ

以上

Shopping cart0
There are no products in the cart!
Continue shopping