複数の図形をグループ化する方法の説明です。
●BricsCAD V23でのグループ化、解除方法の説明

●グループ化
【操作方法】
1.menuの[ツール]-[グループ(G)]を選択します。リボンmenuであれば、[ホーム]-[グループ]タブ-[グループ…]アイコンを選択します。

2.「図形グループ」ダイアログが表示されるので、名前を付けずにグループ化する場合は、「■名前無し」の項目にチェックを入れ、[X]「図形を選択してグループを作成」をクリックしてグループ化したい図形を選択します。

3.「[X]図形を選択してグループを作成」の[X]アイコンをクリックし、図形を選択します。「Enter」をクリックして決定します。

4.選択が完了したら[OK]をクリックして完了となります。

5.グループ化が完了となります。

●グループ化を解除する方法
【操作方法】
1.menuの[ツール]-[グループ(G)]を選択します。リボンmenuであれば、[ホーム]-[グループ]タブ-[グループ…]アイコンを選択します。

2.「図形グループ」ダイアログが表示されるので、「■ 名前の無いグループを表示」にチェックを入れて、[図形でグループを検索(F)]を選択し、解除したいグループ図形を選択し自動でついたグループ名を調べます。

3.グループ図形を選択することによりグループ名が表示されますので、グループ名を確認して[OK]ボタンをクリックします。

4.記憶したグループ名称を選択して、[選択したグループをグループ解除]ボタンをクリックし、解除します。解除したグループ名は削除されます。完了したら[OK]ボタンでウィンドウを閉じます。

5.グループが解除されているのが分かります。

●グループへ図形を追加する
グループ図形に他の図形を追加する方法
【操作方法】
1.グループ化されている図形に他の図形を追加する場合、追加したいグループを選択しておきます。「図形グループ」ダイアログから[グループへ図形を追加]コマンドを選択します。

2.選択したグループ図形に追加したい図形を選択し「ENTER」で決定します。

3.再度ダイアログが表示されるので、[OK]をクリックしてダイアログを閉じ完了します。

4.図形が追加されているのがわかります。

●BricsCAD V18でのグループ化、解除方法の説明
グループ化コマンドを起動する場合、メニューの「ツール」-「グループ(G)」を選択するか、
ツールバーアイコンの「ツール」が表示されていれば、そこから。「グループ」アイコンをクリックしてコマンドを起動してください。

●グループ化する方法
複数のグループを編集しやすいようにグループする方法です。
KBCTOOL2をお持ちの方は、こちらをご覧ください
【操作方法】
1.「ツール」のツールバーアイコンを表示させ、「グループ」を選択するか、メニューの「ツール」-「グループ(G)」を選択します。
※デフォルトの設定では「ツール」のツールバーアイコンは表示されていませんので、最初に表示させる必要があります。

2.図形グループダイアログが表示されるので、名前を付けずにグループする場合は、「■名前無し」の項目にチェックを入れ、「図形を選択してグループを作成」アイコンを選択します。

3.コマンドラインに「図形を選択:」と表示されるので、グループ化したい図形を全て選択し、「ENTER」で決定します。

4.再度、「図形グループ」ダイアログが表示されるので、他にグループ化する図形がなければ、「OK」ボタンをクリックしてコマンドを終了します。

5.図形を選択するとグループ化され、全て選択できます。

●グループ化を解除する方法
グループ化された図形を解除する方法です。
KBCTOOL2をお持ちの方は、こちらをご覧ください
1.「ツール」のツールバーアイコンを表示させ、「グループ」を選択するか、メニューの「ツール」-「グループ(G)」を選択します。

2.図形グループダイアログが表示されるので、解除したいグループ名を選択し、「選択したグループをグループ解除」ボタンをクリックします。
複数のグループ化された図形がある場合、名前が複数表示されるので、「選択グループをハイライト」ボタンを使用して、解除したいグループ名を特定し、選択してください。

3.選択したグループ名が消えれば、解除完了です。「OK」ボタンをクリックしてコマンドを終了してください。

4.図形の一部のみ選択され、グループ化が解除されています。

以上